TOP > CONTENTS INDEX > 企業SNSがフォロワー獲得のために意識するべきこととは

CONTENTS

SCROLL

企業SNSがフォロワー獲得のために意識するべきこととは

2023.10.26
SHEARE

情報閲覧ツールあるいは情報収集ツールとして、近年大きな役割を果たしているのがSNSです。SNSで一人でも多くの人に投稿を見てもらうためフォロワー数を増やす必要があります。では、企業SNSがフォロワー獲得のために、必要な要素は何でしょうか。そして、増やすため必要な工夫も一体どのようなものでしょうか。
この記事は、名古屋で企業SNSのフォロワー獲得を行っているトガルがお伝えします。

企業SNSの役割には、3つのスタイルがあります。「情報発信型」・「認知型」・「販促型」の3つです。

最初の「情報発信型」とは、フォロワーに対して企業情報や商品情報を発信し、商品の良さや購入メリットをWEBを通じて伝える形です。このスタイルは増加傾向にあり、情報を受け取ったユーザーをエンターテイメント性で楽しませつつ、ブランド理解や商品理解を促進するためのアプローチを行っていくのです。

2つ目の認知型は、例えばいいねで〇〇が当たる!といった懸賞スタイル、或いは質問に答えて〇〇を当てよう!といったキャンペーン型の投稿を通して、製品やサービス、企業自体の認知度を高めようとする方法です。フォロワーの注目を得やすく、情報拡散もされやすいという特徴があります。SNSユーザーによる「シェア」や「ハッシュタグ投稿」によりフォロワーへの2次拡散も期待できます。

最後の「販促型」は、〇〇シェア達成で〇〇クーポンプレゼント!や〇〇パーセントOFF!などの販売促進をSNSと絡めて実施し、商品の直接提供ではなくとも、割引やクーポンの提供を通じて商品に対する認知度を高め、購買行動を促進する方法で、プレゼント企画などにも代表されます。この手法は、特にユーザーを集めやすく効果的であると言えるでしょう。

SNSのフォロワーの獲得方法には様々な手法がありますが、その手法はSNSの性質ごとに異なっていると言えます。ここではフォロワー獲得がアカウント運営の重要な鍵となる、XとInstagramの2つのSNSを例にあげ、フォロワー獲得の一例を紹介します。

まずは、Xのフォロワー獲得方法についてです。Xというコンテンツの特性を加味すると、リアルタイムの発信が行われる側面が強く、投稿が高頻度のアカウントは必然的にインプレッションが高まります。そのため、定期的な時間の投稿ではなく、情報を仕入れた段階での素早いポストがフォロワー獲得の近道です。また、先に述べた「認知型」の性質が強いため、インスタントウィンを活用したリポストキャンペーンの実施も有効な策の一つです。SNSキャンペーンの参加条件として「対象アカウントをフォロー」を入れておくことで、景品に応募したい多くのユーザーからフォローしてもらうことが可能になります。

実施したキャンペーンで話題を作ることができれば、短期間で数千人のフォロワー獲得が見込め、万アカ(1万人以上のフォロワーがいるアカウント)にもなり得ます。「新規フォロワーを獲得したい」・「企業アカウントを短期間で育てたい」という考えなら、SNSキャンペーンを行うメリットは十分にあるのです。こうしてXでは、リアルタイムの発信、キャンペーンと併せた施策を講じることによってフォロワーの獲得を推進することができます。

Xでのフォロワー獲得方法
・リアルタイムでの投稿を心がける
・2次拡散の見込めるSNSキャンペーンの実施
・SNSキャンペーンにアカウントのフォロー条件を設ける

X(Twitter)企業SNSキャンぺーンの成功の秘訣とは?- X(Twitter)編 はこちらから >

Instagramの運用方法には、Xの運用方法とは大きな違いが存在します。Instagramには、リアルタイムの投稿は少なく、情報やコンテンツの内容がしっかりとまとめられ、凝ったデザインの投稿が多く見受けられます。つまり、若者や主婦などのターゲット層がおしゃれや流行を求めてリサーチをしているため、有益かつデザインの洗練された投稿に注目が集まります。こうした特質を踏まえると、リアルタイムでの情報提供ではなく、定期的な投稿スパンでの洗練された投稿が求められているのです。

また、Xのように再投稿・シェア機能が充実していないため、1つの投稿が目に触れる機会が相対的に少なくなります。そのため、コンテンツ内の機能であるリール動画やストーリーズ機能を用いて様々な角度からアプローチを行い、1投稿の露出を多くすることが求められます。特に、ストーリーズは機能の中でも多く活用され、ユーザーの目に触れる可能性が高くなるため、積極的に活用していく必要があります。こうして多角的なアプローチを行うことでInstagamアカウントのフォロワーを増やすことが増やすことが可能になります。

そして、フォロワー条件型キャンペーンの機会を設けることも効果的です。フォロワー限定のキャンペーンを数多く行うことにより、アカウントをフォローするメリットの向上を目指します。こうしたキャンペーンによって新規フォロワーの獲得を目指すと同時に、既存のフォロワーに恩恵を与えることで、フォロワー獲得・維持を並行して行なっていくのです。

【Z世代のリアル調査】
Z世代のInstagram公式アカウントフォローに関する調査 >

Instagramでのフォロワー獲得方法
・内容が有益かつデザインの凝った投稿をする
・リール動画やストーリーズ投稿での自発的なシェア
・フォロワー条件型キャンペーンの実施

シェアされるコンテンツの投稿内容には、細やかな配慮が必要です。投稿内容を意識することによって閲覧者による2次、3次の拡散が期待され、より多くのユーザー、非認知層のユーザーといった幅広いターゲットへと情報を届けることが可能となるのです。

ユーザーがシェアしたいと思える投稿とコンテンツの内容、またコンテンツ自体の完成度や魅力度が高ければ高いほど、自ずとシェアされる回数は多くなり、投稿自体がフォロワーを筆頭にして同心円状に拡散されていきます。より多くのユーザーへダイレクトにアプローチすることが可能となるのです。こうした投稿内容に手を加え、SNSのフォロワー獲得を目指すことも1つの重要なポイントになるでしょう。

興味深いのは、拡散されやすいコンテンツがすべて、必ずしも質が高いというわけではないこと。よく見ていくと、“人々がシェアしたくなるような要素”がそこにあることに気づきます。思わずシェア・拡散したくなるようなコンテンツとはどのようなものなのでしょう?

X・Instagramの個別事例を参考にすると以下のような条件のコンテンツに絞られてきます。

Xでシェアされやすいコンテンツ
ユーザーの「表現したい」という願いをかなえる
・議論できるようなコンテンツ
・ステータス的・数値的コンテンツ
・主義・主張コンテンツ

Instagramでシェアされやすいコンテンツ
クリエイティブ・エンターテインメント性に富んだコンテンツ
・流行に即したコンテンツ
・面白い、あるいは斬新で見栄えするコンテンツ
・画像メインのコンテンツ

共通でシェアされやすいコンテンツ
メリットのあることを周囲に教えたい
・警鐘、教育的コンテンツ
・即物的利益につながるキャンペーン・プレゼント企画コンテンツ

各SNSによってシェアされやすいコンテンツは異なりますが、自分の考え方や立場を皆に知ってほしい、表現したいと考えるような傾向にある人々には、コミュニケーションや議論を呼びこむようなコンテンツは魅力的に見えるはずです。何かを周囲に教えることに情熱を抱くタイプの人には、防犯などの警鐘系のコンテンツや、学びが深まるような学術的、アカデミックな内容だとシェアされやすいのです。

また、わずかでも誰かの生活の助けができれば幸せ、と考える人は多いです。人は皆、根底には“他者と繋がりたい”という欲求があるからです。つまりは利他主義。だからこそ日々の生活を豊かにするような実用的なコンテンツも広くシェアされ反響を呼ぶはずです。

フォローの決め手は、そのアカウントがユーザーにとってどれだけメリットのある情報を、どれほどの質と量そして頻度で発信しているかによります。最新の情報がリリースと同時に掲載されるようなアカウントと、少し遅れてアップされるような他のアカウントを比較すれば、当然、前者の方が好まれるはずです。
また、その情報量や内容の分かりやすさ、投稿の頻度などはアカウントへの信頼度に直結します。フォロワーの情報ニーズの充足度が高いアカウントは、より好まれる傾向にあり、必然的なフォロワーの増加につながるのです。最近では、公式のサイトと比べても遜色のない、まとめ系アカウントも存在することを踏まえて、そのアカウントとの差別化を図りつつ、企業SNSとして価値を高めていくことがポイントになります。

近年では「検索の主流はWebからSNSへ」とまで言われており、SNSはマーケティングにおいて欠かせない存在となっています。その中でも、XやInstagramなどのフォロワー数というのは認知やブランディングに繋がる大きな部分です。成功につながる以下のようなポイントを正しく理解し、コンテンツ制作とその運営に生かしていきましょう。

企業SNSがフォロワーを獲得する5つのポイント
  • 企業SNSとしての役割を正しく理解する
  • フォロワー獲得までのプロセスを明確にする
  • 継続してフォロワーを獲得するために投稿の質は下げない
  • SNSごとの特色を理解した投稿頻度・内容を意識する
  • フォロワーの情報ニーズを真に見極める

名古屋で「企業SNSのフォロワー獲得」するならトガル株式会社へ

お問い合わせページよりご相談ください>

ぽん
トガル株式会社 / 企画編集担当
ぽん
トガル株式会社 / 企画編集担当
メディアリサーチとライティングでSNSの新たな可能性を生み出す。
Z世代の視点を取り入れ、メディアの新たな繋がりを創出する。

企画・構成・編集:ぽん/執筆:菅原

SHEARE

人気記事ランキング

RANKING
RANKING